クラクラの本垢がやっとこTH12をカンストしました。
途中でレベル上限開放のアプデがあったり建築ラッシュイベントがあったり、山あり谷ありの8カ月でした。
「TH11カンスト→TH12カンスト」が8カ月で終わったのは我ながら悪くない育成速度だったと思います。
ただし振り返ってみるとチグハグで雑だった感も否めません。
まずはダクエリが溢れ、次にエリクサー、終いにはゴールドも溢れる始末。え?なんで?
そういえば研究が先に終わりラボも止まってました。
TH12カンストに必要なコストや期間を予め調べておいたのに割と生かされてない。クラクラと人生はリンクしてるんでしょうか。
今回の記事は、TH12のファーミングについて
- アプグレの優先順位
- 係数の気にし過ぎはダメ
- 魔法アイテムの使い方
過去ログ(8記事分)を漁ってカンストへの総括を書いています。
【クラクラ】TH12カンストまでの道のり
TH12をカンストしたのが2020年5月終盤。
ファーミング開始は2019年10月1日でした。最初の記事を読み返すと忙しくもテンション高めで楽しそうです。
クラクラはTHを上げた直後が一番楽しい説。あると思います。
↓8か月後
ペッカ配置がよりペッカらしくなりましたね(配置コピー用のリンクを置いてます→TH12ペッカ配置コピー)
ゴールドパスは初月の1度だけ購入。
ポーションや使わないルーンなどの魔法アイテムは常に売っぱらっていたおかげでエメラルドが5000個増えてます。
(根が貧乏性ゆえエメラルドが使えない)
ヒーローの本は毎回買っていましたが、それくらいじゃ増える一方なんですね。その他に意識していたのは、
- ヒーロー本の優先順位はクイン→オデン→ババキン
- 壁塗り用として大工1人は休ませておく
- 資源狩りのトロ帯は2000前後
- 係数を抑えてファーミング
8カ月間、上記の5点はほぼ守っていました。
商人(トレーダー)は40日サイクル。ヒーローの本は3回販売(500エメ)するそうです。おかげでクインは一度も寝ていません。
TH12のファーミングで苦労したこと
8カ月のファーミングで苦労したのはやっぱりヒーローのレベル上げ。
ヒーローの育成はレベル帯問わずクラクラの肝の部分ですが、THレベルが上がるにつれ重要度が増してきます。
- クイン:50→65
- ババキン:50→65
- ウォーデン:20→40
トータル50レベル笑。
でも5ヶ月で完了してる不思議🤔研究の次に優先したとはいえ、平均1ヶ月10レベル上げるって我ながら凄い。
(この時点で主な研究も終わっていたのでTH13へ上げても良いタイミングだったと思います)
TH12アプグレ優先順位
ヒーロー育成の大変さは予め予測していましたが、それよりもまず優先すべき施設は軍事施設。
いきなりヒーローを叩くような真似はしません。
- ラボ(800万エリ)
- キャンプ(900万エリ)×4
- クラン城(1200万ゴールド)
建物系の魔法アイテムを使うなら序盤のここ。
ハンマーは7日前までに購入しておけば連続して使えます。リーグメダルは序盤のために貯めておくと良いですね。
魔法アイテムで仕上げると大工が余るので、次に比較的コストの安いストレージ施設を着工するとベターです。
- エリクサータンク(300万ゴールド)
- ダクエリタンク(600万エリ)
- 金庫(300万エリ)
「研究」を進めるならエリクサータンクは優先度高し。初期値ではベビドラしか研究できません。
ここまではクラクラの全プレイヤーが同じ工程を経ると思います。
なお「イエティ」をすぐに使いたい人は「兵舎」も叩きます。
個人的には「イエティ戦術はオデヒーとセット」と考えているので、ウォーデンのレベルが上がるまで後回しですが。
ユニット・呪文(研究)の優先順位
クラクラを遊ぶ中で「研究の優先順位」を考えている時が一番の至福。
暇さえあればラボを覗いて次の研究を考えてます。ウィンドウショッピングを楽しむ乙女の気分です(←四十路のおっさん)
TH12で最初に研究をしたのは「資源狩りユニット」を優先しました。
- 戦いのハンマー(2)→ディガー、ライドラ
- 呪文のハンマー(2)→レイジ、フリーズ
クインさえいれば問題なくファーミングできるディガー、ヒーローが3人不在でも資源が狩れるライドラ。
他には「ペッカボウラー」も簡単でバランス良い編成だと思います。
1ヶ月目の記事を見ると「ユニット9種、呪文4種」のアプグレを初月で完了してました。明らかにはしゃぎ過ぎです。
- ジャイアント(ハンマー)
- バルーン(ハンマー)
- ペッカ(ハンマー)
- ベビドラ
- ディガー(ハンマー)
- ライドラ(ハンマー)
- ホグライダー(戦いの本)
- ネクロマンサー
- ボウラー(戦いの本)
- レイジ(ハンマー)
- フリーズ(ハンマー)
- ポイズン
- コウモリ(呪文の本)
こんな具合に。今なら優先順位は異なると思います。
TH12の戦術についてまとめた記事があるので、研究の優先順位に迷いがある人は参考にして下さい。
TH12ではダクエリが最初に溢れる資源。ダクエリを消費できる編成の研究を進めておくと終盤助かると思います。
防衛施設の優先順位
TH12のファーミングで失敗を実感したのは防衛施設でした。
係数を気にし過ぎるあまり高価で工期のある施設を後回しにしたこと。
それに加え、中盤まで大工をヒーロー上げに専念していたため
序盤「ダクエリが不足、消費できないゴールドは壁塗り」
終盤「ダクエリ溢れ放題、施設用のゴールドが不足」
その結果、壁は塗れてるのに施設のレベルが低いチグハグな村が完成。
強くもない全ダクエリ編成で資源狩りしていた不思議な期間があります。
今はスーパーユニットのブーストで楽にダクエリを消費できますね。溢れるくらいならブーストしておけばOKです。
せめて1つくらいは大きなコストの防衛施設を叩くように進めるとバランスが良くなると思います。
防衛施設の中で優先したいのは4回工事できるギガテスラ。レベル5のギガテスラは凶器そのものです。
資源が溢れそうならとっととTH13へ、という方法もありよりのあり。
魔法アイテムの使い方
魔法アイテムは全力で研究に回しました。
研究系のハンマーは7日間のクールダウンを調整しながら10個以上使ったんじゃないでしょうか。
その結果、施設のアプグレがたんまり残っているのに研究がほぼ終わる始末。ご飯が残ってるのにオカズを食べきった感。
考えてみればイベントやクランゲームで「戦いの本」「呪文の本」が貰えるんですよね。「建物の本」より多く。
ユニットが強くなるのは嬉しいことですが、「リーグメダルは全て研究ハンマーにつぎ込むもの」と思考停止していたのはちょっと反省です。バランス良く大工ポーションも使うべきでした。
ちなみに序盤だけハンマーを使用して中盤以降はリーグメダルを使わなかったお陰で現在のメダル数は1800。
8カ月前と同じくらいの枚数に戻りました。貧乏性バンザイ。そしてカンストバンザイ(/・ω・)/
コメント
自分もまさに同じファーミングの仕方で思わず笑ってしまいました!
大工3人は週一のクラン戦以外常にヒーロー工事、防衛施設は係数を気にしてアチャ塔などから、ゴルエリが余るのでひたすら壁塗り…
まだth12の中盤あたりですが、もうすぐ壁は塗り終えそうです。
これからも地道にファーミング頑張ります(〃ω〃)