2019年12月リーグ戦3日目「コウモリの呪文を使う時は慎重にね?」の巻。
単体攻撃の施設に絶大な威力を発揮するコウモリの呪文、強いですね。
大量のコウモリが一斉に襲い掛かると、1匹の火力は低くてもあっという間に施設を壊し、
動きも早く、壁も飛び越え、防衛施設のみを優先するのでルートも読みやすい。
ウィズ塔はフリーズで対応できるし、ITが3本とも単体攻撃なら全壊待ったなし。
ではないですよ?というのが今回のお話しです。
出し方を間違えると大参事が待ってます。
【クラクラ】攻めた配置はTH12序盤
リーグ戦3日目の相手は、カレー、映画、人口が多い、IT大国などが思い浮かぶインド。
野良対戦で当たることは多くない国。
相手の配置は癖の無い普通の対戦陣。
イーグル砲とIT2本がレベルマックスで、3時方向にあるITは無理矢理詰め込んだ感があります。
TH11の配置をそのまま使っているのでしょうか?どこか見覚えのある配置です。
育成具合はTH12序盤ですね。
電気壁がまばらにあるので、インド人もびっくりの「建設ラッシュイベント」を機会に壁塗り作業をしている最中だと思われます。
壁塗りって大変だよね🤔親近感が持てる相手です。
【クラクラ】編成はTH12ペカヒービッチ&コウモリ
組んだ編成は、TH11で散々やり尽したコウモリの呪文を使ったペカヒーボウラー。

インド人もびっくりの簡単で強い編成です。
タウンホール付近に単体攻撃のITが2本あるので、対策にネクロを入れました。
それによりペカヒービッチ編成に進化。
本隊が中に入れば中央部をガシガシ壊してくれそうです。
その為にライドラ2体を使って両サイドはしっかりカットしなきゃいけません。
ジャイはコウモリの盾用で、余り1枠の埋めでアーチャーを連れています。
援軍は中央部でフリーズ効果が期待できるアイスゴーレム、ならばペッカも入れなきゃね。
ということでアイゴレペッカの王道コンビ。
最近はバルキリー5体かアイゴレペッカしか援軍を入れていません。
【クラクラ】TH12ペカヒービッチの攻め方
大まかな攻め方は、
- ライドラで両サイドカット
- バスターで本隊を中に入れる
- 届かない施設をコウモリで破壊
超簡単戦術です。
施設が固まっていて、なお且つ対空砲に撃たれない6時と9時をライドラでカット(赤×)
カットしきれない施設(緑×)をクイヒーで展開して、緑矢印のルートでバスター。
バスターにはペッカ、ヒーラー、ネクロ、ボウラー、ババキン、オーディンと、ほぼ全てのユニットを追従させます。
イーグル砲が起動しますが、ヒーラーを付けているので1~2発くらいへっちゃらです。
回廊陣ではないのでユニットが分散しない配置。
レイジを乗せればインドムービーよろしくノリと勢いで白塗りの部分まで破壊できるでしょう。
赤○のところにジャイを出し、ウィズ塔のターゲットを取れば、フリーズを使わずにコウモリが一直線に駆け抜けるプランです。
が、プランはあくまでプランであり実際は、
ジャイを出してコウモリ、ジャイ出してコウモリ、ジャイコウモリ、ジャイ子、と心の中で復唱して展開した時の状況ががこれ。
タゲ役のジャイは、「コウモリ呪文…これか。これを3時に…」と出した頃には溶かされており、生まれた瞬間どんどん溶かされた行くコウモリ達。
「旦那、目の前はウィズ塔ですぜ?」
あわててフリーズを落としますが、今度は6時と12時にばらけるコウモリ達。
散らばったコウモリの攻撃力は微々たるもので、3時周辺の施設を多少壊した打ち止め。
残ったユニットで全壊までゴリ押しできましたが、青ざめた一戦でした。
【クラクラ】TH12ペカヒービッチの全壊動画
リプレイ動画を確認してみると、ジャイアントからコウモリを出すまで4秒近く時間がかかってます。
ATMを操作するおばあちゃんみたい☆
コメント