リーグ戦2日目、格下相手に「最強戦術ホグラッシュでフルボッコ」をお送りします。
クリスタルリーグに降格した所為か、またもや格下へのお気楽アタックになりました。
でも全力です。
舐めプ(舐めたプレイ)禁止ルールが故、全力アタックです。
【クラクラ】相手の配置はTH12序盤
2戦目のお相手は「caribbean netherlands」
直訳するとオランダ領のカリブ海域。
数多くのミニ国家が存在するカリブ海の中の、オランダ領となる3つの島だそうです。
あのカリビアンではないです。
左右対称で整ったこの感じはTH11のテンプレ配置でしょうか。
2台ずつ配備したクロスボウの区画、イーグル砲の区画などカリブ海に浮かぶ島のように見えなくもない。
18禁のマークに見えなくもない。
イーグル砲とクロスボウが独立気味で、少し狭くしたサザンクロス陣にも見えます。
この配置のポイントは、
- THの隣に単体攻撃のIT
- クラン城が真ん中
- ババキンとクインが外側
- イーグル砲が独立気味
- クロスボウも独立気味
ITが2本とも単体攻撃、ということでコウモリの呪文を考えましたが、
レベル1とはいえギガテスラが起動すると一瞬で焼かれてしまうので諦めます。
格下とはいえ簡単に更地とはいきません。
【クラクラ】編成はTH12ホグラッシュ
ということで、編成はいつものホグラッシュに決定。
ライドラはサイドカット。
ウィザードはお掃除とババキンのフォロー。
ポイズンは援軍処理とホグ用に1個ずつ(ホグを襲うスケトラやババキンに)
余った1枠は何に使うか決めてませんが、使い勝手の良いフリーズ。
援軍はフリーズ効果のあるアイスゴーレムとペッカの仲良しコンビ。
シンプルです。
ユニットは全部で4種。スマホを使ってもスクロールしないシンプルな構成。
ユニットが6種類を超えると軽くパニクる僕が好んで使う理由でもあります。
【クラクラ】TH12ホグラッシュの攻め方
TH12のホグラッシュは、別名バスターホグとかボウラーホグとか呼ばれています。
- ボウラー&クインをバスターで突っ込み、ホグの天敵である援軍とクインを処理
- ホグラッシュを展開
シンプルな編成にシンプルな戦術。
注意事項は、①が事故るとリカバリーができない点。
クインが外周を歩いてしまい援軍処理を失敗!なんて事態が起きると、ドラゴンに追いかけられたままホグを走らせる羽目になります。
まず全壊まで伸びません。
ですので、バスターの後をクインがしっかり追従するようにサイドカットが重要になります。
バスターでボウラーとクインを入れていくのは緑矢印の3時ちょい上から。
区画内にあるクロスボウが若干奥にあるので、深めにサイドカットを意識します。
赤×上は施設が隣接しているので、ライドラのチェーンライトニングでズガガっと(対空砲が近いので出す場所に気を付ける)
赤×下はババキンにウィズ1~2体付けて防衛のクインも処理してもらう算段です。
援軍の処理を終えたら、イーグル砲に近い12時からオーディン付のホグラッシュを展開。
緑矢印のようなルートを想定しています。
反時計回りですが、9時外壁にあるアチャ塔にホグが釣られ分裂してしまいそうな気配。
ホグが膨れないように、赤矢印から4~5体のホグでフォローしてあげます。
序盤のバスターパートでタウンホールどころかITを2本折れてしまったので、かなり余裕のある全壊になりました。
相手の施設がほぼTH11だった上に、こちとらヒーロー以外はカンストしてますからね。
それが逆にプレッシャーにもなるんですけどね(ガラスのハート)
とりあえず星が増やせて一安心☆
【クラクラ】ホグラッシュ全壊リプレイ
格下相手でしたが、入りのサイドカットは自画自賛しても良いレベル。
序盤さえ上手くいけば全壊率がぐんと上がる戦術なので、是非参考にして下さい。
コメント