【クラクラ】インフェルノタワー攻略-2020年画像付-

クラッシュオブクラン
スポンサーリンク

クラクラの防衛施設「インフェルノタワー」について見分け方や倒し方などの攻略法を解説します。

言語設定を英語にすると「Inferno Tower」なので「IT」と略されたり日本語では「インフェ」と略されたり、弱体化されてからは「マッチ棒」と揶揄されたりしています。

「俺のインフェルノタワーが」とか言っちゃうと誤解を招くことにもなるので気を付けましょう。

ITは「単体攻撃」と「複数同時攻撃」の2種類の設定があり、「単体攻撃」は早く死ぬ、「複数同時攻撃」はじわじわ死ぬ、というような攻撃をします。

どちらかを自由に選択できますが「どっちが強いのか」ではなく考え方や好みの問題です。配置や対策、その日の気分で使い分けます。

ITが登場するTH10初心者は戸惑うかもしれませんが「置いくだけで強いよ」ということです。

今回の記事で参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【クラクラ】インフェルノタワーの基本スペック

インフェルノタワー(以下IT)はTH10で初めて設置できる驚異的な防衛施設の一つです。TH10のITは2基、TH12になると1基追加できて合計3基になります。

普通の施設は「3×3マス」の大きさですがITは「2×2マス」です。1マス小さいサイズを生かし施設同士の隙間に設置したり、逆に隙間を大きく広げて独立させたり配置方法は様々です。

攻撃対象は陸ユニットと空ユニットの両方をターゲットに取るため致命的な弱点はありません。

ただし「単体攻撃」と「複数同時攻撃」の設定によってまるで別施設のような攻撃をするのでクラクラ界隈ではたまに議論のネタとして持ち上げられます。

とまぁITの概要はこんな感じですが、次に「単体攻撃」と「複数同時攻撃」それぞれの効果と攻め方(攻略)を紹介します。

複数同時攻撃(マルチターゲットモード)

複数同時の攻撃

複数同時攻撃に設定したITはビームのような炎を最大5ユニットに対して吐き出します。

射程範囲は非常に広く「半径10マス」以内のユニットに対してそのユニットが死ぬか範囲外に離れるまで攻撃を止めません。

対空に設定したクロスボウの射程範囲が「11マス」ですので、それに近い範囲を持ってます。広いですよね。

レベル 秒間ダメージ HP コスト 期間 THレベル 設置数
1 30 1,500 500万 4日12時間 10 2
2 35 1,800 600万 5日12時間 10 2
3 41 2,100 700万 6日12時間 10 2
4 57 2,400 800万 8日 11 2
5 70 2,700 1000万 10日 11 2
6 81 3,000 1100万 14日 12 3
7 93 3,300 1700万 17日 13 3

攻撃力はアチャ塔の2/3、クロスボウの半分くらいですね。

ビームのようなビジュアルなので「すごく効いてそう」に思えますが、5ユニットに対して広い範囲に攻撃するため秒間ダメージ(攻撃力)はかなり低いです。

他の施設からターゲットを取られていなければホグライダーで10秒、HPが低いボウラーでも5秒程度は耐えてくれます。

攻撃力が低いといっても攻撃速度が早いのでコウモリやスケルトンなど超小型ユニットにとっては天敵となっています。

複数同時攻撃のIT攻略

射程が広くて早く攻撃力は低い、ということで複数同時攻撃のITの攻め方は「回復しながら攻撃する」がベターな方法です。

クイヒーなら単体で壊せますしヒールの呪文でも十分フォローが可能です。

ただしクイヒーはターゲットから逸れてしまいヒーラーがITに焼かれてしまう事故が多発しています。

大抵の配置はITを簡単に壊せない場所に置いてますのでクイヒーで狙うには熟練した技術が必要です。

一方のヒールの呪文は破壊スピードが遅すぎてヒール効果が切れてしまうケースが稀にあります。

ITとタイマンで勝てるのはペッカやババキンなど大型ユニットの話しで、中型のホグやディガーは一人じゃ勝てません。せめて5~6体の集団で袋叩きにして差し上げましょう。

単体攻撃(シングルターゲットモード)

単体攻撃のIT

昔のクラクラは「ITの攻撃は回復できない」という特殊効果を持っていたため多くのプレイヤーが複数同時攻撃に設定していました。

攻撃力が低くても攻撃を受けている間はヒールやヒーラーの回復が無効というスパセルらしい鬼仕様です。

それが回復無効が無効化されて「マッチ棒同然」と揶揄され、単体攻撃が見直されることになります。

皆が一斉に「単体攻撃」に設定するものだから射程範囲は「9マス」で複数同時より1マス少なくなっています。それでも使用率は半々くらいですね。

単体攻撃の特徴は「累進ダメージ」にあり、時間と共に攻撃力が増すため体力自慢のユニットでも数秒で死にます。

レベル 秒間ダメージ 1.5秒後 5.25秒後
1 30 100 1,000
2 35 115 1,150
3 41 130 1,300
4 57 155 1,550
5 70 175 1,750
6 81 200 2,000
7 93 215 2,150

HPが1万を超えるレベル75のババキンならアイアンフィストを使って10秒は持ちこたえる感じでしょうか。その他のユニットは5秒程度でMK5します。

ヒールの呪文はもちろんレイジをかけたヒーラーでも回復量が間に合わないため、単体攻撃のITにターゲットを取られたら「ゴルゴに背中を取られた」と同義だと思って下さい。

そう聞くと単体攻撃のITは攻略できない気がしてきますが、単体と分かっていれば対処法はいくつかあるのでご紹介します。

単体攻撃のIT攻略

単体攻撃のIT攻略は「呪文でキャンセルする」「ターゲットを取られても良い編成で攻める」という2通りの方法があります。

「呪文でキャンセルする」というのはフリーズの呪文で凍らせると「累進ダメージ」が0秒からリスタートするだけでなくターゲットを取り直すので攻略法としてはベターな方法です。

万が一、クインがターゲットを取られたらタップする指をフリーズの呪文に合わせておきましょう。フリーズが間に合わなくても一回だけなら特殊能力「クローク」で切り抜けることもできます。

しかし5秒という時間は意外と長いものでレイジとフリーズを1個ずつ使用すればクイヒーで単体攻撃のITを攻略できたりします。

また「ライトニングの呪文」でも回避できます。仕様変更でスタン効果が付与されたため固まるのは一瞬ですが「累進ダメージ」がキャンセルされターゲットも外れます。そしてまたタゲられます。

個人的には使い勝手の良いフリーズを持っていきますが「フリーズ時間」か「ダメージ」か2択になるということですね。

【クラクラ】ライトニングの呪文は何発必要?2020年アプデで超絶強化
クラクラで最初に覚える呪文「ライトニング」が2020年春のアップデートで大幅な仕様変更があり、2020年冬のアプデでやや弱体化が入りました。 ライトニングの仕様のどこが変わったかと言いますと、 ライトニング仕様変更 収...

「ターゲットを取られても良い編成」というのはITがショートするくらい沢山のユニットで押し切ることです。

ホグラッシュ、ディガーラッシュ、コウモリの呪文、スケルトンの呪文など物量に物を言わす戦術ですね。

ポコペンや缶蹴りで一斉に鬼に襲い掛かるハメ技に近いものがありますがクラクラの戦術としては王道です。

【クラクラ】インフェルノタワーはどっち問題-見分け方-

ITは複数同時攻撃と単体攻撃の設定によって攻略法が全く異なるため「このITはどっち?」という判別がとても重要になってきます。

そしてクラクラにはいくつかの困った仕様がありますがITの「単体攻撃」「複数同時攻撃」の見分け方もその一つです。

僕もいまだに間違えますし、何ならITの攻撃を受けている最中に「これ単体だっけ?」と考えるまであります。

単純に見た目が分かり難いんですね。慣れればすぐ分かることなんですがうっかり見間違えることはよくあります。

クラン対戦やリーグ戦なら「偵察」で確認することができますが、見た目で判断するしかないマルチは焦らず観察しましょう。

ITの判別方法(見た目編)

ではまず見た目で判別する方法から紹介します。

現在のITはTH13のレベル7がマックスレベルですが持ってないのでレベル5で比較してみます。

ITの見分け方

ITの見分け方は「頭のたいまつの数」です。画像で説明すると大きな炎が1つの場合は単体攻撃(左)、小さい炎が3つあるのが複数同時攻撃(右)です。

これはどうでも良いのですが3つに見える炎は裏に隠れているだけで合計5つあると予想されます。

レベル5のIT

ITはレベルが高くなるほど見分けが簡単になっており画面を拡大すれば簡単に分かります。これが分からない人はハズキルーペの購入をおすすめします。

ハズキルーペを使っても分かり難いのは「レベル1のIT」です。

レベル1のIT

キャプチャーをミスって左右逆になっていますが「レベル1のIT」でも拡大すればまぁ判別可能ですね。

では縮小するとどうなのでしょうか?

レベル5のIT(縮小)

高レベルのITは目を凝らして見れば分かりますが問題は建築ほやほやのレベル1です。

レベル1のIT(縮小)

全然分からんっ

レベル1のITを見た目で判断するには拡大してじっくり観察する必要があります。普通に考えればレベル1こそ判別を簡単にするべきだと思いますがいかがでしょうか。

ITの判別方法(偵察編)

「クラン対戦」や「リーグ戦」や「フレチャ」であれば偵察中にITの設定を判別することができます。

この調べ方はクロスボウの「対空・対地」を見分ける時にも使えます。こっちはとても簡単です。

対戦の偵察中

相手の対戦配置にあるITをタップして「情報」を見ると、

IT単体攻撃

「ダメージの種類」の項目に「単体攻撃」と表示されているので「このITは単体攻撃に設定しています」という意味です。

対戦の偵察中

他のITを見てみましょう。

IT複数同時攻撃

こちらは「複数同時攻撃」になっています。複数同時攻撃と単体攻撃の設定を混ぜた配置ということが分かりました。

設定が分かったところで全壊できるのかと言うと、それはまた別の問題なんですけどね。

黒いITは燃料切れ

燃料切れ

マルチを回していると「黒いIT」を見かけることがありますが燃料が入っていない状態なので攻撃しません。

放置村であれば単なる燃料切れ。アップグレードする時は暴発防止のため燃料を切って工事します。

アップグレード中

対戦時は工事を中断して燃料を満タンにしてくれるので安心です。

ちなみにITはダクエリを燃料にして強烈な炎を吐き出す防衛施設。昔のクラクラはダクエリを消費して燃料を補充していました。

今はダクエリの消費もなく自動リロードしてくれるので楽になりましたが面白い仕様でしたね。

【クラクラ】IT攻略のまとめ

クラクラのインフェルノタワーについて基本スペックから見分け方、そして攻略法を書きました。

ITは陸と空のユニットにターゲットを取り、複数同時攻撃は「5体同時に弱い攻撃」を繰り出し、単体攻撃は「1体だけに5秒で退場させる必殺攻撃」を出します。

どっちが強い弱いではなくどちらも厄介な特徴を持っています。

複数同時攻撃のITは回復しながらへし折り、単体攻撃のITは大量の小型ユニットで攻め込むなど編成をごっそり変えれば攻略はそう難しくありません。

でも見間違いや勘違いによる事故はよくありますし、特に大きな事故がなくても何故か星1つだった、なんてこともクラクラにはよくあることです。

長くなりましたが要するに「ITはいつか慣れるから意識し過ぎないように楽しみましょう」ということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました