クラクラTH11のシンボルと言えばデタラメなスペックを持つ「イーグル」砲です。
グランドウォーデンの性能が良すぎて「攻撃有利なTH11」と言われてますが全壊を狙うにはイーグル砲の攻略が必須です。
ギガテスラが登場するTH12でも「どっちから狙う?」と悩ませますし、投石機が厄介なTH13でもイーグル砲は脅威です。
どのくらい脅威かというと
- 攻撃範囲は村のほぼ全域
- ユニットを沢山出したら攻撃を開始
- 直撃すると大ダメージ
- 壊すまで攻撃は止まらない
とまぁこんな感じで、リアルにクラクラの防衛施設を開発したらイーグル砲だけ莫大な予算がかかるんだろうなぁと思っちゃいますよね。
今回のクラクラ攻略記事は、2020年10月時点でのイーグル砲の最新情報を書いています。
イーグル砲はサイレント修正を重ね度々仕様変更をしていますので、「イーグル砲の仕様は知ってるよ」って人も確認してみましょう。
【クラクラ】イーグル砲の基本情報
まずはイーグル砲の基本スペックを紹介します。簡単に解説すると3つのポイントに分かれています。
- 射程範囲は7~50マス
- 1度に3発の範囲攻撃と衝撃波
- HPが異常に高い
クラクラの防衛施設の中でイーグル砲はかなり異質ということが分かりますよね。怖いですよね。
射程範囲は7~50マス
イーグル砲は自分の周辺7マス以外の全てが攻撃範囲となっており、陸も空も攻撃対象です。
上の画像を観ると「射程範囲さっ」と勘違いしちゃいますよね。でもそれは逆で大きすぎて見えないだけです。
イーグル砲の半径7マスの円内は攻撃が届きません。「灯台下暗し」というやつです。
イーグル砲は範囲攻撃+衝撃波
イーグル砲は10秒に1度しか攻撃してきませんが、1度に3発の砲弾を撃ってきます。
イーグル砲の1発は「0.75マス」と非常に小さいけど範囲攻撃です。ユニットが重なるくらい密集した状態だとまとめてダメージを受けます。それが3発。
そして着弾すると「3マス」の衝撃波ダメージを受けます。この衝撃波は小さいダメージですがノックバック効果があり、小型のユニットは後ろにのけ反ってしまいます。
1度に3発のメイン砲弾と衝撃波ダメージを直撃してしまうとレベル1のイーグル砲でも「960ダメージ」あります。
HPの低いネクロやボウラーは1撃でサヨナラということですが、このヤバい攻撃が村のどこにいても10秒に1度必ず降ってくるという鬼仕様です。
イーグル砲の高い火力に耐えられるユニットは「ゴーレム」「ラヴァハウンド」「ババキン」などHPの多い盾役です。
ゴーレムは3倍ダメージが無くなったので盾役としては優秀かもしれませんね。
また、「ライドラ」「ドラゴン」「ペッカ」などのユニットでもそこそこ耐えられますが「ベビドラ」と「ジャイアント」は2発目でいなくなります。
イーグル砲はHPも高い
イーグル砲の攻撃はクラクラの施設の中でもかなりヤバい、ということが分かったと思いますが、優先的に破壊しておきたいですよね。
でもイーグル砲はタウンホールの次にHPが高いです。
クラン城や金庫やタンクよりタフです。ペッカで5回、クインでも10発ほど叩かないと破壊できません。
レベル | 1発のダメージ | 毎秒ダメージ | 衝撃波ダメージ | ヒットポイント | 発動条件 | THレベル |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 300 | 90 | 20 | 4000 | 180 | 11 |
2 | 350 | 105 | 25 | 4400 | 180 | 11 |
3 | 400 | 120 | 30 | 4800 | 200 | 12 |
4 | 450 | 135 | 35 | 5200 | 200 | 13 |
早見表は上記のような感じです。
10秒に1度の攻撃なので秒間ダメージは小さく感じますがイーグル砲を考案した開発者はかなりのドS野郎です。
イーグル砲の発動条件はハウジングスペース
とても恐ろしいスペックを持つイーグル砲ですが、攻撃をスタートさせても最初は休止状態です。眠っています。
イーグル砲の発動条件は「ハウジングスペース」を基準としており、フィールドに「一定数のユニット」を配備したら起動する仕様です。
ハウジングスペース以内であればどんなに騒いでも起動しませんし、何ならイーグル砲にダメージを入れても動きません。
セキュリティーホールみたいなものですね。高スペックであるイーグル砲の唯一の弱点でありポンコツな部分です。
またハウジングスペースはイーグル砲のレベルによって数値が変わりますがTHレベルやユニットの強さには左右されません。
イーグル砲が「レベル2以下なら180枠」、「レベル3以上なら200枠」を使用した時点で発動します。
150枠使用した時点で発動準備に入るのでるので、イーグル砲の目が光ったら「そろそろだな」と目安になります。
ハウジングスペースの計算
ハウジングスペースとはフィールドで使用した「ユニット」「呪文」「ヒーロー」「突破兵器」の合計枠数で計算されます。
「ユニット」は収容スペースがハウジングスペース。バーバリアンなら1枠、ドラゴンなら20枠。単純で分かりやすいですね。
「呪文」は1収容スペースで5枠分のハウジングスペース。レイジなら10枠、フリーズ・ポイズンは5枠、クローンなら15枠といった感じに計算されます。
「ヒーロー」はレベル問わず25枠。3体のヒーローを出すと75枠分のハウジングスペースを使うことになります。
「突破兵器」は1枠扱い。中身の状態や兵器の種類は関係ありません。突破兵器のハウジングスペースは1枠です。
ハウジングスペースにカウントされないもの
イーグル砲の発動条件は「ユニット」「呪文」「ヒーロー」「突破兵器」の使用枠数で計算されますが、カウントされない微妙なものをいくつか紹介します。
- ネクロマンサーの生み出す「スケルトン」
- ババキン・クインの特殊能力から生まれる「バーバリアン」や「アーチャー」
- クローンの呪文で「コピーされるユニット」
- コウモリやスケルトンの呪文から生まれる「コウモリ」や「スケルトン」
- 突破兵器から出てくる「援軍」
- 投下兵舎から出てくる「ペッカ」と「ウィザード」
これらがフィールド上に生成されたからといってハウジングスペースにはカウントされません。
例えばクローンの呪文は15枠ですが「30枠分のユニットを生成したから合わせて45枠ね?」としてしまと二重課税みたいになって誰も使わなくなるので、基本的に後から生成されるものはノーカウントです。
ちなみに援軍で寄付された呪文は自前の呪文と同じ扱いで使用したら10枠としてカウントされます。
イーグル砲のターゲットの法則
イーグル砲は防衛施設の中でも特殊ということが分かったと思いますが特殊ネタはまだあります。
「どのユニットを狙って攻撃するのか?」イーグル砲はターゲットの法則もかなり特殊です。
クラクラの防衛施設は「近いユニット」をターゲットにして攻撃しますが、イーグル砲は「ヒットポイントの高いユニット」を選別して攻撃します。かなり頭の良い施設ですよね。
そして普通の防衛施設は一度ターゲットを取ったら基本的に「ユニットが死ぬ」か「射程範囲から外れる」まで攻撃を撃ち続けます。
しかしイーグル砲は常に「ヒットポイントの高いユニット(厳密にはヒートマップ」を計算しターゲットを決めています。
一度イーグル砲の攻撃を喰らっても10秒後は違うユニットをターゲットにすることがある、ということです。
逆にいうと「計算するのに10秒かかる」「AIのクセに10秒も考えている」ということになり、そう考えるとあまり賢くないように思えてきますね。
ユニットが密集するとHPを合算する
イーグル砲はHPの高いユニット、厳密には「ヒートマップ」に基づいてターゲットを決めています。
ここでいう「ヒートマップ」とは「HPの密度」のことを指し、温度ではなくHPが基準になりますが「サーモグラフィーで感知している」と想像すれば分かりやすいと思います。
どういうことかと言うと「密集したユニット達はHPを合算して一つの塊として扱うぞ」ということです。
例えば重なりやすい「ジャイアント」は6体密集しただけでババキンよりHPが高くなりイーグル砲のターゲットにされます。
ジャイアントならまだマシな方で、HPの低いネクロやボウラーがターゲットを取られた時はヤバいですね。1撃で相当量のユニットを失います。
ボウラーは特に「点出し」しがちなユニットですのでフィールドに配備した途端ターゲットにされることがあります。もう諦めるしかないですね。
イーグル砲の倒し方・攻略方法
イーグル砲のスペックや発動条件の特殊性を理解して頂けたところで肝心の「倒し方」攻略法をいくつか紹介します。
イーグル砲が発動する前に倒す
イーグル砲が発動しないハウジングスペース内で壊してしまえばそれが一番良い攻略法です。
TH11では180枠未満、TH12以上はイーグル砲のレベル3以上なら200枠未満で編成を組むことです。
クイヒー戦術で発動前に破壊する
代表格なのはクイヒー戦術ですね。
クインとヒーラー5体とホーミング確認のバルーンで丁度100枠になっており、残りのハウジングスペース未満(80か100)で「サイドカット」「穴開け」「呪文」を編成します。
- クイヒー(100枠)
- サイドカット:ベビドラ2+バルーン2(30枠)
- 穴開け:ウォールブレイカー7(14枠)
- 呪文:レイジ2+ジャンプ+ポイズン(35枠)
これで179枠。都合よく帳尻を合わせた感がありますがクイヒーでイーグル砲の破壊と援軍処理まで行えます。
残りのハウジングスペースは「ディガーホグ」が最近の流行り編成ですね。僕もマルチではよく使います。
ボウラーホグ編成で発動前に破壊する
ボウラーホグ編成も序盤パートとメインパートが分かれているためイーグル砲攻略に向いている戦術です。
ボウラー部隊でイーグル砲と防衛援軍を処理して残りをホグラッシュで蹂躙する個人的にもハマった戦術でした。
イーグル砲は発動前に破壊するのが最善ですがどうしても発動してしまう配置もよくあります。むいろそういったイーグル砲を守る配置の方が多いです。当たり前ですけどね。
では万が一「イーグル砲が発動してしまったら」の対処法を紹介していきます。
イーグル砲が攻撃する前にフリーズ
イーグル砲は10秒に1度しか攻撃をしませんので砲撃する前にフリーズの呪文で凍らせると攻撃をキャンセルさせることができます。
フリーズでキャンセルさせたら最初から10秒数えるのかというとリプレイを見る限りそうでもないみたいですね。
かといって3発撃った直後に凍らせても意味がないようのでベストなタイミングは「発射直前」にフリーズです。
ただしフリーズの呪文はタップしてから凍るまで少しタイムラグがありますので落とすタイミングは練習が必要です。
イーグル砲の砲撃は「ウィィィン、どびゅんどびゅんどびゅん」とちょっと卑猥なモーションをするので最初の「ウィィィン」あたりを狙ってみましょう。寸止め的なアレです。
着弾に合わせてヒールで回復
イーグル砲の攻撃が着弾する場所に合わせて「ヒールの呪文」を落とすと即死を免れることができます。
ホグライダー・ジャイアント・バルキリーあたりはヒールの呪文で延命できますがイーグル砲の攻撃に対して呪文で対応するにはタイミングが難しいですね。
ヒールの呪文は動いているユニットに落とさなければならないのでフリーズより難易度は高いかもしれませんが、イーグル砲が着弾する地点はかなり目立つように光るので少し練習すれば慣れるレベルだと思います。
ウォーデンのトームで無効化する
フリーズはタイミング、ヒールはタイミングと場所を合わせる必要がありますが、一番簡単なイーグル砲対策はグランドウォーデンの特殊能力「トーム」です。
「トーム」は一度きりしか使用できませんのでTH12やTH13でイーグル砲ごときに使うのはおすすめしませんが、TH11ならトームで切り抜けるのは割とポピュラーな方法です。
特殊能力はタップした瞬間に発動するためタイミングはすごく簡単ですね。ウォーデンはハウジングスペースに反応して追従するのでイーグル砲のターゲットの法則とも相性が良いです。
ただし時々ですがイーグル砲のターゲットとウォーデンの保護しているユニットが噛み合っていない時があります。
噛み合っていない時の「トーム」とはすなわち空振り。とても悲しいです。視聴者がいたらとても恥ずかしいですね。タイミングが分かる分バレバレですからね。
「トーム」の無駄打ちほど無駄なものはありませんので、せめてウォーデンは見失わないようにしましょう。
【クラクラ】イーグル砲攻略のまとめ
ダラダラと書いてしまいましたがイーグル砲のスペックや特性が理解できたと思います。
要点だけまとめると、イーグル砲の射程範囲は「周辺7マス以外」のマップ全体に及び1度に3発の高火力な砲撃を撃ってきます。
ターゲットはHPの高いヒートマップ地点で狭いながらも範囲攻撃なのでユニットが重なっていると集団でダメージを受けます。
ただし180枠(レベル3以上は200枠)未満だと攻撃をしてこないうえに発動しても攻撃頻度は10秒に1度だけです。
砲撃する直前にフリーズ、着弾地点にヒールまたはウォーデンのトームで乗り切ることが可能です。
長々とお付き合いありがとうございました。
イーグル砲の係数はバカみたいに高い
最後にイーグル砲攻略とはあまり関係ありませんが、ついでですのでイーグル砲の係数について解説します。
係数に関して公式は一切非公開ですので正確な数値は分かりませんし内部で頻繁に変更している感じはしますが、イーグル砲の係数はかなり高く設定しているようです。
具体的に説明するなら、
イーグル砲の無いTH11終盤の村があります。残り1ヶ月もかからずTH11をカンストするような状態です。
この「終盤村」より「イーグル砲を建築したTH11になったばかりの村」の方が係数が高かったことがあります。
2019年6月時点と少し古い情報ですが、今でもイーグル砲の係数は高いと睨んでます。おそらくタウンホールの次に高いのではないでしょうか。
コメント
あとタゲの条件も全然違いますよ
ババキンのレベルが70まで開放されていたのを失念していました。
度々ご指摘ありがとうございますm(__)m
ドラゴン25枠とありますが、20枠ですね
20枠ですねw修正しました。
ご指摘ありがとうございますm(__)m