3泊4日で宮崎に帰省した「ちびっ子達を連れて田舎体験」の三日目。
4日目は帰るだけなので実質最終日。
もう川遊びはいいよね?ということで、お昼は宮崎県の中心都市である延岡市に出かけることにしました。
歴史のある街なので観光スポットもありますが、今回の目的はスシローとイオン。
あるよそれ!福岡県の西区に両方あるよ!
スシローとイオンは自宅から車で10分以内のところにあります。
わざわざ義実家に行って車で1時間かけて行くのもオツなものですよ。
夜に食べるバーベキューの食材も買わなきゃいけないしね。
![](https://yuuutsu.jp/wp-content/uploads/2019/08/2019-miyazaki-hometown-160x90.jpg)
![](https://yuuutsu.jp/wp-content/uploads/2019/08/2019-miyazaki-hometown2-160x90.jpg)
宮崎県の美里町は三大備長炭の一つ
林業が盛んなここ美里町では、江戸時代から400年近く続いている「炭焼き」が有名です。
日向備長炭という宮崎県美里町が誇る三大備長炭の一つ。
「うなま備長炭」とか「日向炭」とも呼ばれているそうですが、正直違いはよく分かりません。同じものを指していると思われます。
ということで、午前中は「日向備長炭」を作る炭焼き現場の社会科見学。
窯は土で蓋がしてあり、中は備長炭の元「アラカシ」が10トンほど入っているそうです。
窯の下部が開くようになっていて火を焚いています。
生木から備長炭になる約40日の間、火を絶やさないようにするそうです。
1000℃を超える高温で40日焼くことによって、10トンの生木アラカシが1トンの備長炭に変化します。
40日火を絶やさないってスゴイ。
窯出し(備長炭を取り出す作業)の様子はyoutubeで見つけたので興味がある人はどうぞ。
炭焼き仲間が協力し合って作業をするそうです。
![](https://yuuutsu.jp/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/dca6f092f747af4060cf2531960c0e58.jpg)
延岡のスシローでランチ→イオンで買い物
社会科見学もほどほどに、いざ延岡市に出発です。
「すぐそこ=車で30分」だから車で1時間かかる延岡市は近所です。
まず最初の目的地はスシロースシロー延岡平原店。
ランチの後はイオン延岡店でトミカを買ってもらい、イオン内のゲームセンターで遊んで、贅を尽くしたちびっ子達はご満悦。
この辺はわざわざ記事にするまでもないのではしょります。
写真も撮り忘れたしね(←本音)
ちなみに、初日で川に流れてしまったIFMEのサンダルは、西松屋延岡店で買い直しました。
備長炭を使った贅沢バーベキュー
延岡から戻ってきたのは15時過ぎ。
往復車で2時間かかったけど不思議と何も感じない。慣れって怖いね。
ちびっ子達はトミカを握りしめて熟睡。車移動にも慣れたもんです。
まだ明るいけど、夕食(バーベキュー)の準備に取り掛かります。
ちなみにここ近辺はまだバーベキューOKの場所。
皆さん当たり前のように庭でバーベキューしているそうです。
このようにバーナーで一気に加熱すると、備長炭でも弾けるので正しくないやり方。
でも一気に火が付くので、せっかちな人にはおすすめ。
ほとんど値が付かないクズ炭らしいですが、自宅で使う分には丁度良い感じに火が持続します。
火が付いたら食材や食器の準備、からの乾杯。
からのバーベキュースタートッ
うんまっ
せっかくだからとお高い国産牛を用意してくれたのもありますが、備長炭で焼いた肉って凄く美味しい。
口に入れた瞬間肉汁が溢れ、肉のうま味と油の甘みが炭の香りと共に鼻を抜ける。
うんまっ
遠赤外線でじわじわ焼くのが、こんなに肉を美味しくするとはね🤔
様子を伺っていた近所のおばあちゃんがくれた青唐辛子も美味しい。
玉ねぎもいつもよりは美味しい。ビールは当然、超美味しい。
時間を忘れてバーベキューが進みます。
正確な時間は覚えていませんが、ぼちぼち暗くなってきました。
ちびっ子達を含む全員がお腹いっぱい。
そしてバーベキューの〆といえばやっぱり花火でしょう。
2才の次男坊はもちろん、4才の長男坊も手持ち花火は今回が生まれて初めて。
15分ほどで終わってしまいましたが、花火は儚いほど思い出に輝き残るものです。
うそ。全然量が足りんわって。
もっと買っておけば良かったと軽く後悔。来年は倍用意しておこっと。
最後にスイカを食べて終了。
改めて見てみるとテーブル超汚いw
そんなことも全く気にならない楽しいバーベキューでした。
3泊4日の最終日はこれにて終了。
…するわけなく、初日に貰った剣と今日買ってもらったトミカを握りしめて兄弟でチャンバラゴッコ。
最終日だしね。多少夜更かししても許しましょう。
宮崎の帰省を終えて
お盆休みをずらしたお陰で上下線とも渋滞に巻き込まれず済みました。自由業って素敵。
川遊び・お寿司・お祭り・花火・バーベキューと夏を満喫してきた我が家のちびっ子達。
一番楽しかったのは何だろう🤔
川遊びかな?花火かな?イオンのゲームセンターかも?何もかもが初体験。
長男坊「トミカ!」
お、おう。
次男坊「とみかー」
物欲にまみれた息子達よ。
それにしても、宮崎から帰ってきてから数日元気が止まらない。我侭も止まらない。
自然に囲まれた数日間で野生化したようです。
4才の長男坊は大人になっても覚えているだろうか、次男坊は忘れちゃうだろうな。
ママにパパ、じぃじとばぁばは忘れられない帰省になったよ。
コメント