ETCコーポレートカードの割引を計算してみた「福岡→東京」

節約・お金

ETCコーポレートカードを愛用してる僕は何かと車を、というか高速道路を乗りたがります。

めちゃ割引される組合のETCコーポレートカードは保証金も年会費も不要
高速料金が凄く割引きされるETCカードのお話しです。

普段は飛行機を使いますが、東京に車で行くことがあった時の為に、高速道路の利用料金とか経路とか調べておきました。個人用メモみたいなものです。

そんな機会はないと祈りたい。

距離と時間

まず距離。

いきなり心が折れそうになりました。

高速道路だけで距離1,064km

しかも「福岡IC→東京IC」だけで。西都から行くとプラス20kmほど。消費税にも満たない誤差みたいなもんですか。

そして時間。

ぶっ続けで運転して12時間

もちろん「福岡IC→東京IC」だけで。家から目的地までを加算するとプラス1時間は必要かな。

休憩をどこでどれだけ入れるかによって大きく変わりますね。

でも我が家のちびっ子達の相手をするよりマシと思える不思議。

通常料金と割引計算

そして肝心の高速料金。

ETC料金だと21,880円。ニコニコ現金払いだと22,320円。僕はもちろん前者ETCコーポレートカード。

休日割引(30%)を利用すれば15,980円。

行くなら土日祭日に移動でしょうか。更に光り輝くETCコーポレートカードの大口・多頻度割引を適用してみましょう。

入れ忘れると割引が適用されませ

休日割引を併用した「福岡→東京」の高速料金はETCコーポレートカードを使うと9,588円になります。

まじか。えらい安くなりました。

ちょっと複雑な計算式があるので、条件によってはもう少し高くなるようですが、それにしても破格。

高速道路の休日割引と深夜割引は併用できませんが、休日割引とETCコーポレートカードの大口・多頻度割引は併用で割引できます。もちろん深夜割引と大口・多頻度割引の併用も可能。

でも格安飛行機で行くと6,000円なんだけどね☆

経路詳細

僕の住む西都から福岡ICまで約30分かかるので別途追加するとして、「福岡IC→東京IC」の経路は下記の通り。

高速道路によって休日割引が適用されない区間もあるようなので、それも記しておきます。

九州自動車道(E3)

福岡→門司
68.3km(43分)

関門自動車道(E2A)

門司→下関
9.4km(8分)

中国自動車道(E2A)

下関→山口JCT
65.3km(49分)

山陽自動車道(E2)

山口JCT→大竹西
95.2km(62分)

広島岩国道路(E2)

大竹西→廿日市JCT
13.7km(11分)

山陽自動車道(E2)

廿日市JCT→神戸JCT
310.3km(207分)

新名神高速道路(E1A)

神戸JCT→高槻JCT・IC
42km(26分)

名神高速道路(E1)

休日割引適用外区間:大津~西宮

高槻JCT・IC→草津JCT
40.8km(29分)

新名神高速道路(E1A)

草津JCT→四日市JCT
73.4km(47分)

伊勢湾岸自動車道(E1A)

四日市JCT→豊田東JCT
56.3km(34分)

新東名高速道路(E1A)

豊田東JCT→御殿場JCT
199.9km(120分)

東名高速道路(E1)

休日割引適用外区間:東京~厚木

御殿場JCT→伊勢原JCT
48.1km(36分)

新東名高速道路(E1A)

伊勢原JCT→海老名南JCT
5.8km(4分)

圏央道(C4)

海老名南JCT→海老名JCT
1.5km(2分)

東名高速道路(E1)

休日割引適用外区間(東京~厚木)

海老名JCT→東京
33.9km(21分)

まとめ

12時間なら寝ないでいけるかな?休憩を何回か挟めば14~15時間で到着するでしょうか。

とりあえず今は山陽自動車道の福山SAでバラに囲まれたい衝動にかられてます。

現実したらレポートします。

今回の記事は下記のサイト・記事を参考にしました。

めちゃ割引される組合のETCコーポレートカードは保証金も年会費も不要
高速料金が凄く割引きされるETCカードのお話しです。
NEXCO西日本のSA・PA情報サイト
高速.jp - 福岡(九州道)から東京へ普通車で(福岡(九州道)東京)
ETCの「休日割引」と「深夜割引」はどちらがお得か
割引の対象となる時間帯に 高速道路上にいるだけでOK NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)が管理する高速道路と一部の有料道路の料金には、ETC車載器を搭載したクルマを対象に「休日割引」と「深夜割引」がある。 これを利

コメント

タイトルとURLをコピーしました