保育料無償化の問題「給食費・対象・待機児童」が浮き彫りに

節約・お金

色々な体制が変化した令和元年10月、その一つに保育料無償化がありました。

全国の幼稚園・保育園に通う3歳から5歳の子供達を対象にスタートした制度。

消費税が10%に引き上げられましたが、対象の子供達がいる家庭は概ね家計が助かった、といったところでしょうか。

我が家も恩恵を受けた側です。

ちなみに、無償化してから月に1,000円しかかからない幼稚園もあるそうですよ。

逆に、完全無料だった低所得世帯は給食費が発生するようになってしまったり、

無償化のどさくさに紛れて便乗値上げをする園が出てきたり、

来春には待機児童の増加が実体化されるんじゃないかと言われています。

ガバガバとまでは言いませんが、深刻化する前に何とかして欲しいものです。

保育料無償化の申請・手続きは必要なの?

保育料無償化に関して、申請などの手続きは基本必要ありません。

保育園・幼稚園が料金改定して、各家庭が園に直接支払う形がほとんどです。

無償化の申請手続きが必要なケース

例外として手続きが必要なケースがあります。

認可外施設や預かり保育の利用であったり、住民税非課税世帯の0歳から2歳の子供の保育料など。

でもこれ、自治体によって手続きや条件が違います。

該当するかも?と思った人は、お住まいの自治体に聞くかHPをチェックして下さい。

福岡市は「住民税非課税世帯」または「認可外保育施設の利用」が該当し、手続きするようです。

https://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/c-shien/child/yojikyoikuhoikunomushoka.html

申請せずに、本来免除されているお金を支払っている人もいると思うの🤔

もう少しシンプルにならないものか。

住民税非課税世帯とはなんじゃらほい?

何となくわかっているようで、実は分かっていない住民税非課税世帯とははて🤔

一言でいうなら、収入世帯。

独身だと年収100万円以下。相当貧乏です。

我が家のように”専業主婦に子供2人の4人世帯”だと年収225万円以下。

ド田舎といえど、かなりカツカツです。

あと生活保護を受けている世帯も該当するそうです。

ああややこしい。

MSN

保育料無償化で便乗値上げ問題

実はややこしい保育料無償化。

もう一方の当事者である施設側(保育園や幼稚園など)も相当勉強したと思います。

全国のほとんどの保育園・幼稚園が、10月から利用料金を改定しました。

一番多いケースは、給食費や教材費が保育料と混ざって月謝(利用料)となっていたのを各項目に分けたもの。

この料金改定。

合計すると今までの月謝とほぼ同じ額になるように合わせていると思います。

ぴったり同じ、数百円のズレなら優良、というか普通の幼稚園(保育園)ですが、

ウン千円とか合計料金がくなっていたら便乗値上げしています。

過去に、福岡市西区の幼稚園を調べてまとめましたが、便乗値上げが確認されたのはアソカの森幼稚園のみでした。

福岡市西区幼稚園の口コミ・評判まとめ「園活向け」
福岡市西区の西都・今宿エリアから通える幼稚園の口コミ・評価をまとめて一覧にしました。

料金を公式サイトに載せないだけで、実は値上げをした園が他にあるかもしれません。

ただ、確認できる限りではほとんどの幼稚園が真面目に料金改定しています。

極一部の園を理由に「保育業界も節操がないなー」と判断するのは止めましょうね。

お弁当制でスクールバスを使わなければ毎月1,000円だけ、という夢の様な幼稚園も存在するそうです。

1000円て凄い。

親御さんは大変でしょうけどね。

保育料無償化による給食問題

今回の保育料無償化は、あくまで保育料だけであり、給食費や雑費は含まれません。

なので、給食の無いお弁当持参の幼稚園は利用料が安くなるわけですが、

園側で昼食を用意する場合、給食費未納問題が新たな問題として課題になります。

これまでは副食費は保育料に含まれて市が徴収していた。滞納があった場合でも市から園に渡される委託費は減額されず、保育や給食の質は確保されてきた。だが、今後は副食費の滞納分がそのまま園の負担となる。無償化対象外、おかず代不安

園が負担しきれなかった場合、おかずが減るなどして、きちんと給食費を納めている人にしわ寄せが及ぶ可能性。

最近は貧乏じゃなくても給食費を滞納する人がいるそうなので、かなり切実な問題。

楽しそうに食事をする子供達の姿は守ってあげたいよね🤔

そして、自治体によってこんな話も。

認可保育園に通う5歳と2歳の下の2人の子どもの利用料は今年度いっぱいまで無料だが、来年4月からは給食のおかず代として、1人あたり月約5千円ずつを支払うことになった。制度の落とし穴

元々ここの自治体は、第2子以降の幼稚園利用料を完全無料にしてたそうです。

ところが今回の無償化はあくまで”保育料のみ”の為、給食費を負担するようになってしまったと。

「あら今さら無償化?」なんて余裕こいてたらガビーンですよ。

高待遇だった自治体ほどこのような逆転現象が起きているようですね。

引っ越ししてきた家庭もあるだろうし、色々想像すると泣けてきます。

無料だったところは無料のままでいいじゃんって思うのは素人だからでしょうか。

軽減税率の件も含めて、今回の改革はいかがなものかと思う今日この頃。

コメント

タイトルとURLをコピーしました