【10月1日】消費税10%、幼児教育無償化、プレミアム商品券がスタート

節約・お金

10月1日から様々な環境が変化しました。

消費税10%と保育園無償化は知っているけど、軽減税率を知らない人がいたり、

プレミアム商品券を「全然お得じゃないよね」と言い切った人がいたり、

キャッシュレス還元?ああそういうのもあったね、と忘れている自分にビックリ。

まぁ消費税10%は前から決まっていたことだし、最近はEUやアメリカ、特に日韓関係の出来事が慌ただしかった、などの理由もあります。

今さら分かりやすく説明するまでないよね🤔という心境もありましたが、

自分の頭の中の整理を含めて、10月1日から始まる様々な制度について書いていきます。

「軽減税率」消費税10%と8%の違い

10月1日から始まった今回の消費税引き上げは、「軽減税率」という制度を設けています。

一部の商品は8%のまま消費税率が変わらないよ、というもの。

軽減税率の対象は飲食料品と新聞。

なぜ新聞が?🤔

という大人の事情はさておき、生きる上で絶対必要な飲食料品は据え置くという低所得世帯への配慮を目的として作られた増税ルールです。

軽減税率の問題点

低所得世帯ほど圧迫するエンゲル係数を抑える為に、飲食料品は8%のままという制度は納得ですし、実際に消費者は助かります。

問題は飲食料品の線引き。

お米→8%…分かる

お菓子→8%…分かる

オマケ付きお菓子→10%…??

お酒→10%…分かる

みりん→10%…???

みりん風調味料→8%…???

みりんはアルコール度数的に酒類に分類されるから10%だそうです。

また、テイクアウトやデリバリーは飲食料品として消費税は8%のままですが、外食やケータリングは10%に引き上げられます。

コンビニでお弁当を買う時、持って帰って職場や家で食べるなら8%ですが、

イートインを利用して店内で食べると外食扱いなり、消費税は10%になります。

同じ商品でも用途によって税率が変わる、ということですね。

イートインで食べるつもりで会計をした人は、急用ができて持って帰っても10%のまま。

持って帰るつもりで会計をして、「やっぱ食べていこう」と気が変わってイートインを利用しても8%のままですって。

バグを利用した裏技みたいな制度🤔

みりん風調味料を「イートインで飲んでいきます」と会計したら10%になるから注意。

スシローで安い皿ばかり食べても消費税は10%だけど、ザギンでシースーをテイクアウトしたら消費税は8%です。

また、

食料品は原則8%だが「おまけ」の中身次第で10%になる商品も出てくる。

食品部分の価格が全体の3分の2以上を占める-の条件を満たせば軽減税率が適用される。

お菓子の軽減税率

消費税増税で揺れる「駄菓子」

ガバガバっぷりが酷い。

お菓子の消費税なんて数円の違いだろうけど、それにしてもガバガバよ。

プレミアム商品券は25%もお得だけど?

プレミアム商品券

増税による消費の冷え込み対策として「プレミアム商品券」が発行されました。

消費税率の10%への引上げに伴い、家計の負担緩和や地域の消費下支えのため、プレミアム付商品券事業を実施します。

住民税非課税の方、小さな乳幼児のいる子育て世帯)に対して、25%もお得に買い物ができる「プレミアム付商品券」を発行・販売します。プレミアム商品券

利用可能期間は2019年10月1日~2020年3月31日の半年間。

500円が10枚つづり

1冊子5,000円分の商品券が4,000円で購入できます(要するに25%お得)

我が家は早速買ってきました。

購入済みの引換券

プレミアム商品券を購入すると、持っていった引換券の最下部に捺印されます。

プレミアム商品券を購入できる場所や使えるお店は、各自治体のHPで確認できます。

「プレミアム商品券 市区町村」などでググって下さい。

福岡市はデータベース化されていて、住所や店舗名で検索できるので便利です。

プレミアム付商品券 | 地域振興券 | 応援券 | クーポン券

対応しているお店は割と多いですね。

我が家がいつも買い物をする「ルミエール」も入ってます。嬉しい。

ミエール今宿店は福岡市西区の人達が集まる激安ディスカウントショップ
今宿と言えばルミエール。庶民の味方激安スーパールミエールの紹介です。

25%割引かれるプレミアム商品券は庶民にとってとても嬉しい補助ですが、問題点もいくつかあります。

プレミアム商品券は、主に子育て世帯を優遇した制度。

①年収が約260万円未満の世帯、②0~3歳半の子供がいる世帯と限定しています。

貧乏子沢山なほどより多くの恩恵を受けることになりますが、商品券なので前払い制。

仮に10万円分のプレミアム商品券の引換券があっても、75,000円必要です。

5,000円分の冊子を4,000円で小分けに購入もできますが、毎回買いに行くの?手間じゃない?

もう1つの問題点、おつりが出ない。

換金対策としてプレミアム商品券はおつりが出ません。

まぁ商品券にはありがちなルールですが、端数は現金と合わせて支払わないと損するケースも出てくるので注意して下さい。

賢く使いましょう。

キャッシュレス還元はルールがバラバラ

キャッシュレス還元とは、現金以外で会計した時に減税される制度です。

期間は2020年6月30日まで有効。

クレジットカード・電子マネー・スマホ決済などが対象ですが、条件が統一されてません。

クレジットカードは事前登録の必要が無く、ポイントとして還元されるようです。

交通系の電子マネー「Suica(スイカ)」「ICOCA(イコカ)」「PASMO(パスモ)」などは、事前に専用サイトから会員登録をする必要があります。

それに加え、還元ポイントの上限が個々に設けてあったり、非対象店舗があったり、

条件がバラバラ過ぎてキャッシュレスに慣れていない人は恩恵が全く受けられない可能性も指摘されています。

ただし、

軽減税率+キャッシュレス還元の合わせ技で、増税後の方が安くなるケースも。

試される日本国民🤔

キャッシュレス還元の対象店舗

キャッシュレス還元に対応した店舗はウェブ上で確認することができます。

https://map.cashless.go.jp/search

対象店舗は「CASHLESSロゴ」を掲げていると思います。

キャッシュレス還元ロゴマーク

CASHLESSの「C」と「L」で構築されたお洒落なデザイン。

色合いがマクドナルド風のCASHLESSロゴを見かけたら節税のチャンスです。

「保育園・幼稚園の無償化」の問題点

安倍政権の看板政策「人づくり革命」

その大本命となる教育無償化、言わば「保育園・幼稚園の無償化」が10月1日にスタート。

併せて保育園・幼稚園の値上げラッシュ。

無償化するなら値上げしたろの精神。

我が家の長男坊が通っている幼稚園も値上げされたし、嫁さんのママ友の子供が通う幼稚園も値上げされています。

給食費や教材費が保育料に含まれていた園も多く、ほとんどの幼稚園が料金体制を改定していますが、便乗値上げする園も少なくないそうです。

福岡市西区幼稚園の口コミ・評判まとめ「園活向け」
福岡市西区の西都・今宿エリアから通える幼稚園の口コミ・評価をまとめて一覧にしました。

「手続きが増えた」「施設を充実させたい」「保育士を増やす」などが理由だそうですが、

単なる便乗だよね🤔

幼稚園に支払う金額は減るから文句は出ないと思いますけどね。

更に、保育園・幼稚園の申込みラッシュ。

無償化するなら通わせたろの精神。

長男坊の通っている幼稚園曰く、問合せ・見学者の数が過去最高だそうです。

恐らく願書申込み数も過去最高になると予想。

入園は申し込み順(早い者勝ち)であったり、抽選であったり幼稚園によって様々。

混乱する親御さんもいらっしゃると思います。

これらの「保育園・幼稚園の無償化の問題点」は草案が出た当時から予測されてました。

保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省の管轄なので、対応に違いが出てまた混乱しそうです。

というか、10月1日の初日から世論は大混乱を起こしてますよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました