2才差の兄弟喧嘩は意外にも拮抗するんだね【男兄弟の育児記録】

子育て
スポンサーリンク

我が家には2才差の男兄弟がいます。

厳密には4才半の長男坊、2才の次男坊。2才差だけど2倍の年の差。

兄弟喧嘩をしたらどう考えても長男坊が圧勝でしょ、と思っていたら意外にも次男坊が善戦してる。というお話しです。

特に面白いオチは用意していません。育児日記的な感じでダラダラ書いていきます。

スポンサーリンク

兄弟喧嘩はなぜ起こるのか

我が家のちびっ子達は毎日喧嘩します。喧嘩をしない日はない。日に何度も何度も何度も。

三度の飯より喧嘩好き。いや、本人達は好きで喧嘩をしているわけじゃないんだろうけど。

兄弟喧嘩の原因はいくつかありますが、「物の取り合い」が一番多いと思います。ありがちです。

オモチャに限らず本やクッション(?)や場所(??)もこれに含まれます。

場所の取り合いって何のこっちゃ?

室内ジャングルジム

このジャングルジムの中心を取り合ったりしてます。(たまに頂上も取り合うけど、その時は本気で危ない)

あとママの隣とかね。右側と左側の取り合いとかしてます。

パパの取り合いはお察し。

また、クッションなんて家に一杯あるんですけどね。全部カバーの柄が違うのでお気に入りがあるのかな?

取っては取られ、取っては取られを繰り返してます。穴を掘る人と埋める人みたい。

他には「たまたまぶつかった」「いう事を聞かない」「意地悪、邪魔をする」など喧嘩の原因は色々あります。

どれも「自我」が関係しているのでしょうかね。

そう考えると長男坊(4才)に一歩も引かない次男坊(2才)は大したもんだと感心します。

どっちが悪いの?その兄弟喧嘩

喧嘩の原因は色々あるとして、じゃあ長男と次男、どっちが悪いのかの判定が難しい🤔

例えばジャングルジム中心の取り合いの場合。

長男が先に入り場所取りをして、そこに次男が乱入して喧嘩になるのが最も多いパターン。

「先ににーにが入ってたでしょ?」となるなら簡単。長男坊は悪くありませんが、

ドヤ顔して次男坊を煽ってるから判定が難しい。

オモチャを取りに一瞬開けた隙を見て横取りする次男坊も大概だけどね。

どっちが悪いのか判断できない。

兄弟喧嘩はほっとく?仲裁する?

兄弟喧嘩が起きた場合、親はどう対処すればいいのか?

偉そうな評論家やアドバイザーなんかが、それこそドヤ顔で色々と発表していますが、正解などないと思っています。(ドヤ)

「叱ってはダメ」「諭す」「原因を聞いて共感する」「気持ちを伝える」

っけ。

実際の育児はもっと殺伐としています。特に兄弟がいる家庭はそんな余裕などありません。

キレイごとばかり並べて何になる?がユーツ流。

どっちもどっちな時はほっとくし、大事になりそうな時は仲裁に入る。プールの時間が迫っていれば喧嘩両成敗。

喧嘩の原因や規模やタイミング次第で親の対応は変わって当然の精神。

大怪我しないように見守る、上の子だけ叱るのはダメ、などもっともな点もありますが、

キレイごと並べて聖母気取りの評論家の言うことは鵜呑みしないスタイル。

※叱らない育児を実行できてる人は素直にスゴイと思います。

兄弟喧嘩のルール

喧嘩をさせないのは事実上不可能なので、我が家では簡単なルールだけ設けています。

押さない、叩かない。が兄弟喧嘩のルール。

次男坊がまだ2才と幼いので、押したはずみで頭をぶつけないように「押さない」ルールがあります。

まぁ押すし叩くんですけどね、お互い。

次男坊なんてオモチャを使って叩くし、不意打ちを食らわしてよく長男坊を泣かせてます。

でも不意打ちはさすがに汚いと思うの。

当然、次男坊を叱りますが、2才児なんてどこまで理解しているのか🤔

理解度があって、その場だけでも反省する長男坊がたまに不憫に思います。

平等に裁くが裏のルール。

難しいけど可能な限り現状を把握して平等に叱ってます。なお、喧嘩の原因がややこしくて面倒臭い時は、

「皆で鬼のお家に行こっか」

これで喧嘩はパタリと止まります。

「パパお菓子食べようかなー」

これでも止まりますが、嫁さんの視線が痛いのであまり乱用できません。

育児って難しいね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました