2000年中頃、関東を中心に「つけ麺」ブームが巻き起こりました。
つけ麺自体はもっと昔からメニューとして存在してましたが、ブームの火付け役となったのは池袋にある「大勝軒」というラーメン屋さんの「特製もりそば」です。
もちもちの中太麺を魚介系醤油の濃いつけ汁に絡めて食べる代物でこれが美味い。大好物です。
最後の晩餐で食べたいものは?と聞かれたら「大勝軒のつけ麺」と即答するほど大勝軒の大ファンです。単に「つけ麺」ではありません。「大勝軒のつけ麺」です。
福岡に引っ越ししてからは定期的に通販を利用して食べていましたが、送料を入れると自宅でも1食1,000円以上かかる高級食材となってしまいました。
子供が生まれたこともあり、(ジャンクフード的な意味でも)最近は食べる機会がめっきり減っていたところ、見つけちゃいましたよ。
持ち帰り専門店「点心点」が大勝軒の味を再現しとる。
有名なラーメン屋は大体とんこつな福岡で、本場東京に負けない「魚介系の醤油つゆ」の美味いラーメンがありました。
「たまには豚骨以外も食べたいなぁ」「東京の味はどんなの?」と考えているご近所の皆さんにお知らせします。
点心点伊都店へ今すぐGO!(公式サイトにはオンラインショップもあります)
まるで大勝軒!「点心点」のつけ麺が美味い
「点心点」というお持ち帰り専門の中華店が福岡県糸島市にあります。
「点心点」の看板メニューは餃子。一回り小さい餃子はいかにも福岡らしい一品で我が家も定期的に食べていました。
いつものように餃子を買いにいった時、たまたま目についた「つけ麺」を買って食べたところ大勝軒の味そっくり。
言葉を失うって本当にあるんですね。一心不乱に完食しました。
脳に突き刺さる「魚介醤油」の濃いつけ汁、小麦粉をふんだんに使ったコシのある麺。毎日食べていたあの大勝軒の味です。
しかも安い。二人前で367円って安過ぎじゃないですか?ちょっとしたカップ麺よりはるかに安い値段です。
正直「東京に戻る理由が無くなったなぁ」と思いましたね。
「点心点」のつけ麺の美味しい食べ方
点心点のつけ麺は「麺」と「濃縮つゆ」でワンセット。トッピングは何も付いていないので自分で用意することになります。
オンラインショップで購入する時にはちょっと注意が必要です。
利用したことがないので細かい流れは不明ですが、点心点オンラインショップでつけ麺を購入する場合、「何も指定がなければ坦々スープになる」という注意書きがあります。
点心点のつけ麺は「麺」も相当美味いので担々麺も激ウマな可能性はありますが、僕が今回おすすめするのは「動物系・魚介系のWスープ」です。
店舗で購入すると↑の画像のようなものになります。
茹でた麺は流水でぬめりを洗い取り、スープはお湯で割るだけで食することができますが、家族で食べるなら規定量の水とスープの原液を小さい鍋で煮立てる方が楽です。
またトッピングを加えると至高の味へ昇天します。
- 長ネギ(1本)
- メンマ(薄味が良い)
- 海苔
- ゆで卵
- お酢(小匙1程度)
- 一味唐辛子(お好み)
具なしの素ラーメンでも美味しいかもしれませんが、本場志向の僕はトッピングを必ず用意します。
長ネギは「小口切り」もしくは「みじん切り」です。
つけ麺のつけ汁は基本的にかなり濃いため、メンマは「水煮」を買って薄味に調理しています。桃屋の味付メンマは味が濃過ぎて今回のつけ汁には合いません。
また大勝軒のつけ汁は程よい酸味が特徴なので「お酢」は必須。
「お酢」と「一味唐辛子」を入れない素汁は甘めに作られているので、それが好きという人は良いのですが大勝軒の味に近づけたい人は「お酢」とお好みで「一味唐辛子」を混ぜて食しましょう。
どんな感じになるのかは「大勝軒のつけ麺」を参考にして下さい。
嫁さんの「今日はつけ麺だよ」の一言でスイッチが入ってしまい、いつも写真を撮ることを忘れます。
(我に返ることがあれば画像を更新します)
–追記記事–
3回目にして我に返ったので写真を撮りました。
麺は1人前180グラム。
つけ麺は中盛り200グラムが定番ですので、180グラムでは全然物足りないな、と毎回思っています。5才と3才の息子達の分を分けてもらってもまだ足りないなって感じです。
麺のバラ売りがないのが大変悔やまれます。
大勝軒つけ麺のレシピ
大勝軒のスープのレシピは一般にも公開されています。
つけ麺の生みの親山岸一雄さんが「皆さんに広く味わってもらいたい」と公開を踏み切ったそうです。
クックパッドにレシピがありました。削除される可能性があるのでメモっておきます。
- げんこつ:20kg
- 鶏がら:1~2羽
- 豚足:12kg
- もみじ:2kg
- 玉ねぎ:7個
- にんにく:5個
- ショウガ:150g
- 煮干:500g
- さば節:500g
- ひき肉:4kg
- 鶏脂:1kg
- 胡椒:適量
- 卵の殻:適量
- 水を鍋の1/4ほど入れます
- お湯の状態でげんこつを割り入れ、強火で煮込みます
- 丸鶏、鶏がら、もみじ、鶏の頭を入れます
- 豚足を入れます
- ネギを入れ、沸騰したらアクをとります
- 卵の殻を入れます
- 煮干、さば節をだしこ袋にいれて鍋に入れます
- 生姜、にんにく、人参、玉ねぎを入れます
- 強火で3時間ほど煮込み続けたら、火力を弱めてとろ火に保ちます
- 胡椒、豚ひき肉、鶏脂を入れ、1時間煮込みます
何人前だよ!って感じですね。40分の1の量にすると2人前になるみたいですが、やってられるか!と思っちゃいますね。
コスト的にも「点心点」のつけ麺の方が良いと思います。
大勝軒は店舗によって味が違う
大勝軒は日本全国に店舗があります。過去には福岡のキャナルシティラーメンスタジアムにも大勝軒がありました。
全国どこでも大勝軒が食べられるっていいなぁと思っていたら考えが甘い。問題は味。店舗によって味が全く違います。
山岸さんの元で修行をしたら誰でも「大勝軒」を名乗って良いため、味の違い、要するに「当たり外れ」がとても大きいです。
3日アルバイトしただけで「大勝軒」を名乗るお店もあったようでファンからすると大問題。え?別のお店?ってくらい味が違います。
現在は山岸さんの後継者争いで「大勝軒のれん会」と「大勝軒 味と心を守る会」の派閥があるそうです。
どっちが本物の大勝軒なのかは分かりませんが、今は亡き山岸さんの思いや大人の事情(利権)が絡んでいるのは確かです。
純粋に味だけを楽しみたいのであれば「点心点」のつけ麺で十分。というか本家を超えているのでは?と大勝軒のつけ麺を100回以上食べた僕が太鼓判を押す美味さですので機会があればぜひお試し下さい。
こんな記事を書いていたらまた食べたくなりました。
なお僕が勝手に言ってるだけで「点心点」は大勝軒を一切名乗ってません(でも味は変えないでね)
点心点 伊都店 アクセス
営業時間 10:30〜18:00(コロナウィルスの影響で短縮営業)
定休日 水曜日
TEL 092-330-7766
〒819-1107
福岡県糸島市波多江駅北4-2-19
公式サイト:https://www.tenshinten.com/
コメント